Instagramは現地時間12月6日、投稿のコメントに「いいね!」が付けられる機能や、コメント自体をオフにできる機能が全世界で順次展開予定であることを発表した。
先日はLINEのタイムライン上でも「いいね!」をつけられるようになったが、誰かの面白いコメントなどに「いいね」を付けるだけでなく、返信まではしなくても『コメントありがとう』『読みました』という意味で気軽に「いいね」が付けられるのはとても便利な機能である。
一方、コメントに返信する時間があまりなく、返信を忘れてしまいがちな人は、今回搭載された「コメントオフ機能」で始めからコメントをオフにしておくといいかもしれない。また、投稿で写真をみんなに見て欲しいけどコメントまでは求めないという人も同機能が役に立つのではないでしょうか。
コメントに「いいね!」をつける方法と画面表示
各コメントの右側に表示されたハートのアイコンをタップすることにより「いいね!」を付けることができる。
投稿時にコメントをオフ設定にする方法
投稿のコメントをオフにするには、投稿時に「詳細設定」をタップする。
「コメントをオフにする」をオンにすればコメントができなくなる。
投稿後に「…」をタップすると、投稿済みの写真や動画でもコメントをオンに設定し直すことが可能となる。
その他には、アカウントを非公開設定にしている場合、一度フォローを承認した相手でもフォロワーのプロフィール右上に表示される「…」からフォローを外すことができるようになっている。フォローを外された相手に通知が届くことはないとのこと。
source:newsroom