インスタグラムダイレクトで相手の既読、スクリーンショット撮影済を確認する方法

Instagram

現地時間2016年11月21日から世界中で展開されている、写真や動画がすぐに消えるダイレクトメッセージ機能

同機能では、相手が写真や動画を閲覧したかどうか「既読」で判断したり、自動削除されてしまう前に(閲覧中に)スクリーンショットを撮影したかどうかを確認することができるとのことで、早速 iPhoneで試してみた!

見たらすぐに消える写真や動画をインスタグラムダイレクトメッセージで送信する方法

まずは、すぐ消えるインスタグラムダイレクトを送信する方法から。

インスタグラムダイレクト

▲Instagramアプリを起動して左上にあるカメラアイコンをタップするか画面全体を右にスワイプさせ、ストーリー専用カメラモードで写真や動画を撮影して画面右下の「→」アイコンをタップする。(動画撮影時は撮影ボタン長押し)

※カメラモード画面の状態でシャッターを押さず、画面を上から下にスワイプさせれば、過去24時間以内に撮影したiPhoneのカメラロール内の写真や動画を選ぶことも可能。

 

インスタグラムダイレクト

▲写真や動画を送信したい相手を選択して「送信」をタップする。(一覧に表示されていなければ上の検索窓から検索)

 

インスタグラムダイレクト

▲送信が完了したら相手のプロフィールアイコン下にチェックが入る。

 

インスタグラムダイレクト

▲送信した相手先のプロフィールアイコンを長押しすれば「配信済み」を確認することができ、同時に配信してからどれくらいの時間が経過したのかも確認できた。(クリアを押すとプロフィールアイコンが消えてしまうため、キャンセルで元に戻る)

相手の「既読」を確認する方法

送信した相手が写真や動画を閲覧したかどうかを確認する方法は、先ほど「配信済み」を確認した方法と同じで、相手先のプロフィールアイコンを長押しすれば確認することができる。

インスタグラムダイレクト

▲相手がこちら側の送信に気づいて写真や動画を閲覧した場合は「配信済み」というステータスが「既読」に変わり、既読後の経過時間も表示された。

相手がスクショを撮影したかどうか確認する方法

インスタグラムダイレクト

▲相手がスクリーンショットを撮影した場合、送信者側に「○○さんがスクリーンショットを撮影しました。」と表示される。

 

インスタグラムダイレクト

▲それと同時に、相手先のプロフィールアイコンのすぐ下に「スクリーンショ…」と表示されるため一目で分かる。

 

インスタグラムダイレクト

▲相手がスクリーンショットを撮影してからの経過時間は、先ほどのように相手先のプロフィールアイコンを長押しすれば確認することができた。

つっつん

この紹介動画のように変顔を送るのも面白いですね!
でも、すぐ消えるからと安心しているとスクショで保存されちゃいますよ(笑)