【北九州市小倉グルメ】コシのない美味しい小倉うどんを食べるなら「はるやうどん」

はるやうどん

福岡県北九州市小倉北区魚町にある、創業70年以上の老舗うどん店「はるやうどん」

小倉(こくら)にも色々なうどん店があるが、歴史ある「はるやうどん」のうどんを食べずして小倉のうどんは語れない。

小倉駅から歩いて10分程度なので小倉にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてほしい。

【小倉北区】福岡ならではのコシのない美味しいうどんが食べられるお店「はるやうどん」

はるやうどん

▲お店は小倉駅から徒歩約10分の場所に位置する。

住所は「福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-18」。

お店の紹介サイトではよく“モノレール平和通駅から徒歩約3分”と書かれているが、小倉駅からわざわざモノレールに乗り換えるのは面倒だしお金もかかるので歩ける方は小倉駅から歩いて行ったほうが良いと思う。

 

はるやうどん

はるやうどん

▲メニューはシンプルに、うどん、そば、いなり、肉うどん。

今回は「いなり」と「肉うどん」を注文した。

 

はるやうどん

▲「いなり(120円)」。

サイズはほんのちょっとだけ大きめだろうか。

しっかりと濃いめの甘みが効いていて美味しい。

 

はるやうどん

▲うどんは「は」「る」「や」の文字が入った小ぶりな器で出てくる。

中のトッピングは、肉、刻みネギ、油揚げ(うす揚げ)、ナルトが2枚。

出汁の色は黒め。味は甘くてやや濃いめ。癖になりそうな美味しさである。

 

はるやうどん

▲麺は太麺。

硬さは、ふにゃふにゃというか、やわやわというか、とにかくコシはほぼない。

コシのないうどん麺は福岡特有なのだが、子供の頃からコシのない麺を食べてきた僕にとっては懐かしさを感じる食感だった。

うどんの量はふつうのうどんに比べてやや少なめ。客層は年配の方が多いのでそこに合わせた量なのかもしれない。若い人ははじめから大盛り(プラス100円)にしたほうが良いだろう。

それから、写真が撮れていないのが残念だが、店内の昭和感ただよう落ち着いた雰囲気がすごく良い。時代をタイムスリップしたような気分である。

店内が狭いのでお昼時は混雑するかもしれないが、小倉北区にお越しの際はぜひ「はるやうどん」に立ち寄ってみてほしい。

記事執筆者つっつん
つっつん
はるやうどん、シンプルに美味しかったです!

今回ご紹介したお店情報

関連ランキング:うどん | 平和通駅小倉駅旦過駅