どもです!
今日は「LINE@」の友だち全員にPCからメッセージの一括送信をする方法をご紹介します。
メッセージ一括送信方法
▲LINE@にログインしたらLINE@MANAGERの画面が出てきますので、
「メッセージ一括送信」>「送信したいアカウントのチェックボックスにチェック」>「次へ」
という順に進んでください。
▲次いで、テキストを送信する場合は「テキスト」>「本文の入力」>「送信」の順になります。
ちなみにここでは送信日時の指定もできますが、今回は「今すぐ送信」にしてみます。
▲ちゃんとiPhoneにメッセージが届きました。(赤枠のとこ↑)
ためしに、「テスト返信」という文字を入れてiPhone側(友だち側)から送信(返信)してみます。
▲iPhoneのLINE@アプリに「テスト返信」が返ってきました。
「トークが始まりました。」と書いてあるとおり、ここからは1:1トークが始まります。つまり友だちが返信してきても、他の友だちに内容を知られることはないということですね。
▲ぼくは無料のプランなので今回の一括送信により送信可能メッセージ数が1つ減って、「残り999」になっているのが見てわかります。
なお、無料のフリープランでは月に1,000通(1,000吹き出し分)のみ無料で送信可能です。もし友だちが100人いたとした場合、1ヶ月に10回しか一括送信できませんのでご注意ください。(1:1のトークルームでの会話は送信数にカウントされません)
一括送信数を無制限にしたい場合は有料プランを契約する必要があります。(ベーシックプラン(5,400円)/プロプラン(21,600円))
【こちらの記事もどうぞ】