今「LINE@」はメッセージ打ち放題やプレミアムIDの減額キャンペーン中です

どーもです!

ぼくも含め、ブロガーさんたちの間ではこのたび個人法人問わず解放された「LINE@」の話題が尽きませんが、そんな「LINE@」は現在、有料機能の減額キャンペーン中です。

キャンペーン内容

「メッセージが打ち放題」で、さらに「月額費用が無料」有料プラン”0円”キャンペーン

このキャンペーンは、通常月額費用が5,400円かかる有料プランが、キャンペーン期間中(2015年4月30日まで)に新規で申し込みをしたひとはメッセージも打ち放題で月額費用0円になるというもの。

今回新規に「LINE@」を申し込んだひとは、すべて無料プランでアカウントが開設されていると思いますので、有料プランへの切り替えが必要となります。

また、このキャンペーンを利用するには「LINEPay」への加入も必須条件となります。

※キャンペーン終了までに無料プランに戻さなかった場合は、5月1日から正規の月額料金が発生してしまいますので注意しましょう。

追記:「月額費用無料キャンペーン」は2015年8月31日まで延長されています。終了(2015年9月1日より月額料金が発生するので注意)

追記:「有料プラン加入で一斉配信メッセージが送信し放題キャンペーン」については2016年3月末まで延長されています。終了

プレミアムIDが1年間半額キャンペーン

※プレミアムIDとは
別料金にて任意文字列のID(プレミアムID)を取得することが出来ます。
例: @sushi_shibuya
プレミアムIDを取得することで、ユーザーがLINE内で検索しやすくなる、お客様に覚えてもらいやすい、等のメリットがあります。

このキャンペーンは、キャンペーン期間中(2015年4月30日まで)にプレミアムIDを取得したひとは、プレミアムID初年度利用料金2,592円(税込み)が半額の1,296円(税込み)になるというものです。

追記:「プレミアムIDの初年度費用の半額セール」は、2015年8月31日まで延長されています。終了(2015年9月1日以降に取得する場合、正規料金の2,592円(税込み)が発生)

有料プラン、およびプレミアムIDの申請方法

1、LINE Payに登録

有料プランおよび、プレミアムIDの申請には、決済用のクレジットカード情報をLINE Payへ登録する必要があります。

LINE Payへの登録は、LINEを使ってるひとなら誰でも、LINEの「その他」ページ>「LINE Pay」から行うことができます。

2、LINE@アプリのダウンロード

3、アプリ版管理画面へのログイン

4、「管理者設定」>「メンバーの管理」>「決済者」から決済担当者の設定

5、有料プランの申請

>androidをご利用の方
アプリ版管理画面:BusinessStore>月額プラン>購入する

>iOSをご利用の方
BusinessStore(http://business-store.line.me)にアクセス>ログイン>対象のアカウントを選択>月額プラン>購入する

6、プレミアムIDの申請

管理者のひとこと

今のうちにプレミアムID取得しとこかな。

ではまた!

【こちらの記事もどうぞ】

▶︎「LINE@」に関する記事一覧