未だ日本で配信が開始されない「Pokemon GO」ではあるが、近々リリースされるであろう同アプリに対して政府が異例の対応を取っている。
「ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪」
「ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪」と題された注意事項は、NISCの公式TwitterとLINEの「みんなのサイバー天気予報」で公開されている。
公開された注意点は以下のとおり。
- 個人情報を守ろう
- 偽アプリ、チーとツール注意
- お天気アプリは必ず入れよう
- 熱中症を警戒しよう
- 予備の電池を持とう
- 予備の連絡手段を準備しよう
- 危険な場所には立ち入らない
- 会おうという人を警戒しよう
- 歩きスマホは × ですよ
「個人情報を守ろう」の項目では、トレーナー名を本名にしないことが勧められているが、SNSバレしたくない人はツイッターなどのSNSアカウント名も避けたほうがいいだろう。
また、注意喚起には記載されていないが、私有地に勝手に入らないことも加えて注意しておくようにしよう。
ni( ^s^)c < 「#ポケモンGO」のリリースに先立ちまして、内閣サイバーセキュリティセンターより「おねがい」をお送りします。
みんながニコニコと安全に楽しめるように、ぜひ周りの方々、そして子供たちにお伝えくださいね♪ pic.twitter.com/cNc0QCvaA8— NISC@みんなのサイバー天気予報 (@nisc_forecast) 2016年7月20日